SFC修行に欠かせないANA株主優待券が暴落中です。

ana

ANA株主優待を使うと通常運賃が半額になるので、運賃が高いプレミアムクラス運賃に対して株主優待券を使うのがお徳ということになります。

ANA株主優待券をほぼ無料で取得する方法は下記の記事を参照してください。
誰も語らなかった新しいANA SFC修行提案

私も2014年11月末が使用期限のANA株主優待券が余ってしまったのでヤフオクに出そうとして、オークション相場を調べたところ・・・

1枚2000円~2500円程度になっています。
2年前までは1枚4,000円程度で売れていたので、ここ数年で半額くらいまで落ち込んでしまいました。

原因は明らかに格安航空券ですね。SFC修行する場合は大変うれしいことではありますが、私はどちらかというと、大量に低コストで取得して、ヤフオクで売ってお小遣いを稼いでいたので、利益が減ってしまいます。

JALの株主優待はANAの株主優待よりも取得コストが多少高いため、まだ4,500円~5,000円くらいで取引されています。

ちなみにJALの株主優待券もANAの株主優待券と同様の方法で取得可能です。
IMG_1566_101714_103515_PM

JALの株主優待券の相場が下がってくるのも時間の問題かもしれません・・・

私の貴重なお小遣い収入源なんですけどね。

3月末と9月末はANAとJALの株主優待券をゲットする権利取得の月なので、ANAとJALの株主優待券を低コストでほしい方は、今のうちから手法をマスターしておいてください。特にSFC修行する場合は大量に必要になってくると思います。

カブドットコム証券の口座は必ず必要になってくるので、早めに開設しておくことをオススメします。そして、1度練習しておいたほうがいいでしょう。

kabucom_lifemile

雑記

2015年は家庭の事情で月に2回、飛行機で実家に帰らないといけなくなりました。旅行ではなく、帰省だと正直、面白みがありません。そういうわけで、2015年はANA SFC修行を計画します。こんな機会は滅多にありませんので、逆にチャンスだと思うことにしました。

今回のANA SFC修行は

  • ANA陸マイラー
  • 株式投資

この2つで培ってきたノウハウを最大限利用して、最大限にコストをおさえながら制限された路線のみで、出来る限り素早くSFC獲得することを目指します。

やることは至ってシンプルで、
誰も語らなかった新しいANA SFC修行提案
で、紹介したように、ANAマイルを貯めて、すべてANA SKYコインに交換し、すべてプレミアム株主優待割引運賃で移動します。株主優待券も「株主優待クロス」という手法で、ほぼ経費をかけずに準備します。

SFCにかかる経費はすべて、ライフマイル、ハピタスをはじめとするポイントサイトで獲得するのが、今回の大きなチャレンジです。

2015年になる前から準備は必要で、まずは、ANAワイドゴールドカードの準備しました。

ana_wide_gold

申し込み後2日で審査通過の連絡がメールで届いて、すぐにカードが郵送されてきました。非常に素早く対応してくれました。申込みから1週間足らずです。

ANAのワイドゴールドカードの審査に通ることが、0次関門になります。クレジットカードの審査が通らないと、いくら50,000プレミアムポイントを貯めても、SFCをつくることはできません。
ANAワイドゴールドカードでなくて、ANAの平カードでも問題はないのですが、ワイドゴールドカードを持っていると、50,000マイル以上のANA SKYコインへの交換率が1.5倍から1.6倍に10%アップします。
500,000マイルをANA SKYコインに交換する際に、通常だと1.5倍の750,000 SKYコインですが、ANAワイドゴールドカードを持っていると、1.6倍の800,000 SKYコインです。金額にして5万円もの差になります。ワイドゴールドカードの年会費を考えても、圧倒的にお得になるのです。

さらに、SFC修行で50,000プレミアムポイントを獲得して、プラチナの資格を得るまでの過程で、30,000プレミアムでブロンズの資格を得ることができます。正式な上級会員になれるのは資格を得た翌年からですが、資格を得た年は「事前のブロンズ会員」という資格が与えられます。
この事前の資格も私のSFC修行では重要で、上級会員は「ANAマイルからANA SKYコインへの交換率が1.7倍」になるのです。

ana_skycoin_17

だから30,000プレミアムポイント獲得するためのANA SKYコインをANAマイルから交換して、事前ブロンズ会員になったら、残りの20,000プレミアムポイントを獲得するまでANA SKYコインを交換する、という戦術をとります。

これからANAマイルを貯めるならライフマイルが絶対に見逃せない3つの理由でも紹介したように、ライフマイルの100%ANAマイル還元キャンペーンが来春くらいにくると、非常にうれしいのですが、たとえキャンペーンがこなかったとしても、すべての運賃をANAマイルだけで賄えるように計画していきます。

今から楽しみになってきました。

ANA SFCを獲得するためには、お金も時間も必要です。

SFC修行提案の記事を読んでいない方はまずはこちらを↓
誰も語らなかった新しいANA SFC修行提案

せっかく頑張って、SFC取得条件のプラチナ会員になったとしても、SFCを取得できない悲しい場合があります。

原因は
「SFCのクレジットカード審査に落ちる」
ということです。

SFCも立派なクレジットカードです。ということはSFCをつくるためにはクレジットカードの審査があります。新規にクレジットカードをつくる場合は、この審査が厳しいのですが、同じクラスのクレジットカードをすでにもっていて、同じクラスのSFCに変更する場合は審査がかなり甘いです。

例えば、ANA ゴールドカードを持っている人は、ほとんど審査なく、ANA スーパーフライヤーズゴールドカードに変更することが可能です。

というわけで、ANA SFC修行を始める前に、必ずつくりたいSFCと同じランク、同じ会社のクレジットカードをつくっておき、安心してSFC修行に入りましょう。

SFCはどのカードをつくればいいのか?

ではSFCでどのカードをつくればいいのでしょうか?
sfc1

sfc2

この中でANAマイラーとしてどうしてもオススメできないのは
JCBカード
です。

理由は
「JCBカードはソラチカカードと共存できない」
からです。

ソラチカカードはJCBカードですので、他のANA JCBカードとの2枚を同時に保有することはできません。SFCのJCBカードに申し込むと、自動的にソラチカカードからの移行扱いとなります。
ANAマイラーにとってソラチカカードは神のようなクレジットカードですので、手放すことができません。

※2015年4月からソラチカカードとSFC-JCBカードの重複保有が可能になりました。
詳細は次の記事を参考に。
ソラチカカードとSFC-JCBカードの重複保有が可能に

だから、SFCの選択肢はVisa、MasterCard、ダイナースカード、アメリカン・エキスプレスカードになります。

ただ、ANAマイルからANAスカイコインへの交換率が1.6倍になるという意味で、ANAワイドゴールドカード、ANAダイナースカード、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを狙うのがオススメです。
効率は1.5倍になりますが、クレジットカードの年会費が安く、審査も甘い普通のANA VISAやANA MASTERCARDでももちろんOKです。

ana_sky_coin_16

クレジットカードはしっかりとポイントサイトを経由して作成し、「ポイント」⇒「ANAマイル」⇒「ANAスカイコイン」に交換して、SFC修行資金に充てましょう。

SFC修行資金を確実に貯める方法は無料メール講座でも順を追って説明しています。

ANA SFC(スーパーフライヤーズカード)修行に精進している多くの方がいる一方で、やはりその修行の方法に疑問を感じている方も大勢いるのではないでしょうか。

ANA SFC修行とはSFC獲得条件であるプラチナ会員になるために、本来搭乗する必要の無い飛行機にのって5万プレミアムポイント以上を稼ぐこと

私もSFCを欲しいとは思っているのですが、

  • 無駄に何度も同じところを往復するだけの飛行機移動をすること
  • 飛行機代が50万円以上かかること

には疑問を感じずにはいられません。

というわけで、本記事では、
毎月1回もしくは2回飛行機で国内旅行することでSFCを獲得し、さらに飛行機代のほとんどをポイントサイトのポイントで賄う方法
を提案します。

私は当サイトでははじめから、月に1回ふらっと週末に、マイルで特典航空券を取得して飛行機ででかけるライフスタイルを提案してきました。
このライフスタイルを1年間継続することで、SFC獲得を狙います。

モデルケースを設定

説明を簡単にするために、モデルケースとして、
「すべて羽田⇔福岡の移動」
で説明します。

計算を簡略化するための設定ですので、「羽田⇔沖縄」「羽田⇔北海道」「羽田⇔広島」など、毎月行き先を変えた方が楽しいに決まっています。1年間で日本全国を巡る計画をたててみるのはいかがでしょうか。もちろん海外旅行を織り交ぜても全然OKです。

それでは早速、羽田⇒福岡のプレミアムポイントを計算してみましょう。計算はANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレータで計算することが可能です。

羽田⇒福岡を運賃2で計算します。
haneda_fukuoka1

運賃の種類によって、プレミアムポイントの積算率と搭乗ポイントが変わります。
次はその運賃とプレミアムポイントの関係です。今回はプレミアム株主優待割引運賃を利用するので、運賃2となります。積算率は125%で搭乗ポインンとが400つきます。

premirepoint

次がシミュレーション結果です。

haneda_fukuoka2

羽田⇒福岡をプレミアム株主優待割引運賃で利用すると、1,817プレミアムポイントを獲得することができます。

premiremclassちなみに今回の計画はすべて、プレミアムクラスで搭乗するので、CAのサービスも食事も座席もすべて豪華です。一度乗ってしまうと病みつきになります。

次は気になる運賃です。

haneda_fukuoka_price

プレミアム株主優待割引運賃で25,990円になります。正確には25,990円プラスANAの株主優待券が必要になります。

以上をまとめると
「羽田⇒福岡で1,817プレミアムポイントを獲得するためには、プレミアム株主優待運賃25,990円とANA株主優待券が必要」
ということになります。

SFC取得条件である50,000プレミアムポイントを獲得するためには羽田⇔福岡間を14往復する必要があり、必要な経費は727,720円と株主優待券28枚になります。

ちなみに、羽田⇒那覇では2,860プレミアムポイント獲得でき、運賃も28,340円なので、50,000プレミアムポイントを獲得するためには9往復で510,120円プラス株主優待券18枚になります。沖縄大好きなら毎月沖縄にいけば何も問題ありませんが、今回は日本全国、色々なところに行きたいので、羽田⇔福岡を設定しました。
楽しみながらSFC取得するのが今回の目的ですので。

経費捻出方法

SFCを取得するために経費727,720円はかなり大きな出費になります。
「たいした金額ではないよ」という方は普通に支払えばOKですが、普通の人はこの出費は痛いです。この経費の大部分をポイントサイトで獲得することを目指しましょう。

ポイントの貯め方の作戦です。

毎月18,000ANAマイル貯める仕組みで紹介したように、ソラチカカードを使って、毎月18,000ANAマイルは最低限確保します。そして、50,000ANAマイル以上貯まったら、スカイコインに交換します。スカイコインの交換ルールはこちら。SFCカードをつくるなら、やはりゴールドカードでしょう。予めANAゴールドカードを作っておくと仮定すると、スカイコインの交換レートは1.6倍になります。

予め用意しておくゴールドカードのオススメはVISAかMasterCardのワイドゴールドカードです。私もワイドゴールドカードは準備しました。

ana_wide_gold

ちなみにSFC修行の途中で30,000プレミアムポイントを達成すると、事前ブロンズの権利を取得でき、スカイコインへの交換レートが1.7倍にアップします。

skycoin17_2

つまり30,000プレミアムポイントを超えると資金効率がさらにアップします。

とりあえず、スカイコインへの交換レートは1.6倍で話を進めます。

ポイントサイトで2万円分のポイントを毎月貯めれば、28,800(= 20,000 x 0.9 x 1.6)スカイコインが確保できることになります。28,800スカイコインが12ヶ月分で345,600スカイコインになります。

残りは382,120円分です。これを12ヶ月で割ると1ヶ月31,843円分のポイントになります。このポイントは普通に現金に交換します。

スカイポイント交換の2万円分のポイントと合わせると、毎月51,843円分のポイントを獲得すれば、727,720円分すべての経費がポイントサイトで賄えます。

毎月たったの51,843円分のポイントなので、特選ANAマイル獲得術基本編無料メール講座で教えていく友達紹介の手法を用いれば、毎月5万ポイント分くらいは十分に稼ぐ事が可能です。

ANA株主優待券をほぼ無料で獲得する方法

忘れてはいけないのがANA株主優待券28枚です。
ANA株主優待券は現在オークション相場がかなり値崩れしていて、1枚3,000円程度です。オークションで購入してもいいのですが、ANAの株主優待は年に2回(3月末、9月末)、ほとんどコストをかけずに取得する方法があります。私も毎年、大量のANA株主優待券を取得して、オークションで売る側にまわっています。JALの株主優待もこの方法で取得してオークションで売却しています。

それが株主優待クロス取りという手法です。

ANAは株主優待の権利を獲得することができる日が年に2回(3月末、9月末)にあるのですが、その日に現物買いと信用売りを同時に行って、手数料と金利のみで株主優待を取るという手法です。株主優待制度がこれだけ充実しているのは世界でも日本だけなので、日本のみで通用する手法です。世界では株主優待よりも配当をだせ、という株主の意向が強いためです。日本人はおまけ感覚の優待を好む国民性があるようです。

初めて聞いた方はチンプンカンプンだと思いますが、kabu.com証券の資料で詳細に説明されていますので、じっくりと読んでみてください。
一般信用「売」を活用して株主優待を賢く獲得するテクニック

私もこの手法で毎年2回、大量のANA株主優待券を取得しています。

ana_yuutai

kabu.com証券に口座開設する場合も、しっかりとポイントサイト経由で口座開設し、しっかりとANAマイルに変換しましょう。

getmoney_kabucom

株主優待券の使い方はこちら

最後に

ポイントを貯める方法はたくさん紹介していますが、初心者から始めることができる人気の手法を紹介しておきます。これらの手法で貯まらないということはないでしょう。

ポイントサイト オススメの手法
ハピタス
GetMoney!
ポイントタウン
げん玉

無料メール講座ではさらに応用編を教えていますので、興味がありましたらご登録ください。