furusato_tax_iiyama01

2015年1月に長野県飯山市のふるさと納税にマウスコンピュータの家電製品が登場しました。2014年までのふるさと納税というと、米、肉、果物を始めとする地方の特産品、地方の施設利用券、宿泊券がメインでした。

ここで家電製品が登場したことは自然な流れといえば自然な流れです。一番はじめにふるさと納税の仕組みに自社製品を提供したマウスコンピュータはエライですね。今後、エンドユーザ向け製品を国内で製造している日本のメーカーはマウスコンピュータの後に続くと思います。

製造業にとっても目からうろこで、
たった2,000円のコストでタブレットがもらえます
と、メディアやブロガーが取り上げてくれれば、広告宣伝費をかけずに、効果的に自社製品をアピールできます。しかも、値段にもよりますが、まとまった数量を自治体が買い取ってくれるはずなので、利益の上乗せにもなります。

2015年からふるさと納税の還付が2014年までの2倍になるので、一般家庭のサラリーマンだと、ふるさと納税を最大限活用できるのは10万円くらいまで。ふるさと納税で貰える特産品は半返しが相場になっているので、5万円くらいまでの商品であれば、このふるさと納税の仕組みにマッチします。今後は、タブレット、パソコン、デジカメなど登場してくるのではないでしょうか。

製造業の時代の流れともマッチしていて、最近、製造業は国内回帰ということで、製造を国内に戻す企業が増えてきています。一時期はコストを最重視して、どんどん製造をアジアに移していました。中国の人件費が高騰し、タイ、ベトナム、マレーシアなど徐々に東南アジアのほうに手を広げていきましたが、やはりコストと製品品質バランスが取れなくなってしまったようです。

安く、大量に、そこそこの品質のものをつくって、その商品が長く売れ続けるならそれはそれでいいのですが、そんな時代でもなくなりつつあります。安く、大量に高品質な製品をつくってきたのがAppleですが、そのAppleもスティーブジョブズが亡くなって以降、イノベーションは起こせていません。次のAppleは中国のXiaomi(シャオミ)だと私はみています。

Appleは基本的に製造は他の企業に委託していて、自社で製造まではしていません。しかし、Xiaomi(シャオミ)安く、大量に高品質の製品を自社でつくることができます。中国企業は安く、大量に、しかし、そこそこの品質のものしか出せないというイメージを完全に払拭したのがXiaomi(シャオミ)なのです。イノベーションを起こし、第2のiPhoneを生み出す可能性があるのはXiaomi(シャオミ)ではないでしょうか。

日本企業は国内で大量に、安く生産することはできないので、新しくイノベーションを起こしたいなら、同じ戦略はとらないほうがいいでしょう。まずは高く、少量しか売れないニッチな製品だけど、高品質なものを国内でつくるのが日本人には向いているような気がします。もう自動車のような日本を支える産業が簡単にでてくるとは考えないほうがいいです。

ふるさと納税を利用することで
2,000円のコストで温泉や観光地のペア宿泊券
がゲットできます。

ふるさと納税の仕組みに関してはこちらの記事を参考にしてください。
ふるさと納税で数万円分の肉・米・酒、そしてマイルをたった2000円のコストで獲得する方法

ふるさと納税で宿泊券を提供するのは非常にいいことだと思います。ふるさと納税で地方の温泉などを知ってもらって、さらに人が集まれば、地方経済が活性化します。ふるさと納税のお礼にお肉、お酒、お米などを提供するのもいいのですが、やはり、「人に来てもらう」というのは地方経済活性化のために非常に有効なことです。

我々マイラーは航空券をマイルで獲得するので、1年に1回はほとんど無料で2人夫婦やカップルで旅行にいくことができます。できれば、ふるさと納税で温泉を知り、それをきっかけに家族で旅行に行って、地方にどんどんお金を落とすとみんなハッピーになります。そして、さらにその温泉地が良かったら、周囲の人にFacebookなどのSNSを活用しながら、口コミでどんどん広めましょう。

本記事では
「5万円以下のふるさと納税でペア宿泊券が獲得できる北海道の宿」
をいくつかピックアップしてみました。

ぜひ、ふるさと納税をして、マイルで獲得した特典航空券と合わせて、1年に1回温泉旅行にでかけましょう。

温泉地は全国各地にありますので、下記サイトで調べてみてください。
ふるさと納税に役立つ地域情報サイト『CityDO!』

ゆり園コテージペア宿泊券 北海道真狩村

c01396f_11255
納税額:5万円
ゆり園コテージ宿泊券+マッカリーナランチ券(2名様)+村内観光案内

真狩村のふるさと納税


ほろしん温泉ほたる館ペア宿泊券 北海道沼田町

c01438f_07347
納税額:5万円
ほろしん温泉ほたる館ペア宿泊券 1泊2食
夏にはほたるが飛び交う、自然豊かな中でゆっくりできる宿です。

沼田町のふるさと納税


しょさんべつ温泉 北海道初山別村

c01485f_07193

納税額:5万円
しょさんべつ温泉 ホテル岬の湯ペア宿泊券
素泊まりです。

初山別村のふるさと納税


こぶしの湯 宿泊セット 北海道厚真町

c01581f_02525

納税額:5万円
真町の宿泊温浴施設「こぶしの湯あつま」の2名1室2食付きの宿泊券

厚真町のふるさと納税


芽登温泉ペア宿泊券 北海道足寄町

c01647f_08763

納税額:5万円
芽登温泉の1泊2食ペア宿泊券です。

足寄町のふるさと納税


上砂川岳温泉ペア宿泊券 北海道上砂川町

上砂川岳温泉パンケの湯

納税額:3万円
上砂川岳温泉パンケの湯 2名様分宿泊券(1泊2食付)

上砂川町のふるさと納税


furusato

たった2,000円のコストで年間で数万円分のお肉、お米、お酒をはじめ、日本各地の特産品が貰える制度があることをご存知でしょうか?さらに、それに付随してマイルまで貯めることができます。

それが
ふるさと納税
という制度です。

ふるさと納税とは「自治体への寄附金」のことですが、例えば、
鹿児島県曽於市に1万円寄附すると
曽於市
鹿児島産黒牛・黒豚しゃぶセットが700g貰えます。

北海道 登別市に2万円寄附すると
登別市
登別産毛ガニ1杯(400g)が貰えます。

岐阜県加茂郡 八百津町に1万円寄附すると
八百津町
蔵元やまだふるさと地酒が貰えます。

furusato1

この制度のすごいところは
2,000円を超える寄附をした場合、住民税の約10%が所得税と住民税から控除される
ということです。控除されるというのは、キャッシュバックされるという意味です。

例えば年間40万円の住民税を払っている人が10%の4万円をいくつかの自治体に寄附した場合、確定申告すれば、3万8千円が税務署と各市区町村から銀行口座振込でキャッシュバックされます。つまり、たった2千円で数万円分の全国各地の特産品がもらえるのです。
※キャッシュバックしてもらうためには確定申告する必要があります。

「ふるさと」という名称はついていますが、自分の生まれ故郷という意味ではありません。自分の好きな自治体に寄附することができます。しかも、寄附したお金の使い道を寄附するときに自分で指定できるのです。税金のように、何に使われているか、さっぱり分からないということがないのは非常にいいことです。

住民税は個人の所得や家族構成によって変わってきますので、自分がいくらまでなら2千円のコストで納税できるのか計算する必要があります。ふるさと納税の計算表はいろいろな自治体が提供していますが、例えば、松山市のホームページからからエクセルシートがダウンロードできます。これで計算してみましょう。

また、最近はふるさと納税がクレジットカードで支払うことができる自治体が増えてきました。
ということは、寄附をする際もしっかりと「マイルが貯まる」ということです。

2015年から制度変更で「住民税の控除額10%が20%に引き上げられる」方針で政府が調整をしています。つまり、2014年までの2倍の全国各地の特産品がコスト2,000円で手に入るということになります。もちろん獲得できるマイルも2倍になります。

ふるさと納税で貰える全国の特産品をまとめていたり、ふるさと納税の手順を丁寧に書いていたり、クレジットカードの支払いもできる日本最大のポータルサイトは「ふるさとチョイス」です。

furusato-tax

現在、情報量が日本最大ですので、まずはこのサイトで欲しい特産品等を探します。

ただ、最近、ふるさと納税に注目が集まっているため、大手企業が運営するふるさと納税のポータルサイトも次々にでてきています。そのうちの一つにi-mobileという企業が運営する「ふるなび」というポータルサイトがあります。

furunavi

なんとポイントサイトが「ふるなび」の取り扱いを始めました。納税額の1.5%還元です。
この広告費は誰がだしているかというと、i-mobileです。i-mobileは広告宣伝費をかけて「ふるなび」のポータルサイトを拡大しようとしていますので、今後、早いスピードでふるなびは成長するかもしれません。

現在、ハピタスが取り扱っていますが、順次他のポイントサイトも取り扱うでしょう。

furunavi_hapitas

ワクワクしながら全国の特産品から欲しいものを選んでください。お肉、お米、お酒あたりは非常に人気のようです。私もしっかりと特産品を獲得し、毎年、家族に喜んでもらっています。家族サービスの一環でやっている面もあります。

ふるさと納税は投資とは違って、リスクがゼロの非常にすばらしい国の制度ですので、活用しないのは非常にもったいないことです。「消費税がアップして家計が苦しくなる」と文句をいう人も多いですけど、消費税アップ分くらいを軽く補填できる仕組みは世の中にはごろごろ転がっています。ふるさと納税もその一つですし、マイルを貯める仕組みもその一つです。私はそういう仕組みをどんどん自分のものにするのが楽しいですし、もはや趣味のようなものになっています。

まとめ

たった2,000円のコストで年間で数万円分のお肉、お米、お酒をはじめ、日本各地の特産品が貰える制度が「ふるさと納税」です。

国の狙いは、地方にお金を流して、地方を活性化させてることですので、国の政策の乗っかって、我々も地方の特産品をもらったり、税金の還付を受けたりして幸せになりましょう。

特産品の検索は「ふるさとチョイス」で行い、支払いは「ハピタス」と「ふるなび」を経由するのがお得です。